私って決断力ないなーと思っているあなたへ
なかなか決められなくて、ほんと困っちゃう。。。
頭の中でこっちにしようか、いややっぱりあっちにしたほうがいいかな。
あー、もう考えるのイヤだって、決めるのを先延ばしにしちゃう。
そういうことありませんか?
私もそうでした。頭の中で思考がグルグル回ってしまい
ものすごく疲れちゃってました。
ですが、ある3つの考え方にスイッチして以来、
決められない時も気持ちが楽になり
決断力もついてきました。
今日はそのお話をしますね。
①決められないってことは、どっちでも同じだから
夕飯をカレーにしようか、唐揚げにしようかくらいなら良いんんだけど、
例えば子供の塾をAにしようか、Bにしようかとか、
保険を選ぶのに、〇〇保険会社がいいか、いや△△保険会社にしようかとなると
なかなか決められない。
そんな時は
どちらにしても同じくらいに良いから(または良くないから)決められない。
ということは、どっちに決めても大丈夫。
って思うようにしたら、気持ちが楽になりました。
どちらにしてもあまり差がないから迷うのであれば、
どちらを選んでもそう変わりはないのです。
決められない自分に嫌気がさしてしまうと益々決めるのが難しくなってしまうので、
まずは、決められない自分にオッケーを出しておきましょう。
②決断出来ない本当の理由は、最善の選択をしたいと思っているから
正解を選びたい。でも正解がわからないから選べない。
こんな考え方だと、せっかく決断した後でも、やっぱりあっちの方が良かったんじゃないかと
考えて、心が落ち着きません。
だけど、決断した時点では正解であるかどうか、最善の選択であるかは
正直誰にもわからないのです。
失敗を避けたいという気持ちは誰にでもありますが、
それが強すぎると決断するのに時間がかかりすぎて、
せっかくのチャンスを逃してしまうこともあります。それって勿体無いですよね。
幸運の女神は前髪しかないと言いますが、
チャンスはやってきた時にさっと掴みたいものです。
③選択したものを最善に仕上げる
まずは正解なんてないんだということを知っておくのが大切です。
その上でサクッと決めて、選んだものを最善にしていこうという考え方が大切です。
重要なのは何を選ぶかではなく、選んだ後にどう行動していくか。
正解は自分自身で作り上げるのです。